BLOG
2021.06.18 板橋徳丸

訪問看護って怖い?初心者の私が経験した仕事内容

スターク訪問看護ステーション広報室です。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
私たちは訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援等の訪問看護事業サービスを通じて様々な支援をさせていただいております。

今回は、訪問看護ステーション板橋徳丸に勤務する木村さんへの取材第2弾として「初心者で訪問看護への挑戦は怖い?私が経験した仕事内容というテーマで取材をしました。
求人募集を見るだけではわからない、実際に訪問看護の現場にはじめて立って頑張っている真っ最中のリアルな声が聞けましたので、特に「初心者だからはじめの一歩が怖い‥もっと訪問看護の仕事内容を知りたい!」と思われている方はご参考にしてみてください。

はじめての訪問看護は怖い?仕事内容への不安

訪問看護の仕事ってこわい?病院看護との仕事内容の違いは?
訪問看護の仕事はこわい?病院看護との仕事内容の違いは?

木村さんは地域のデイサービスや老人ホームでのアルバイト、病院での看護の仕事をこなしていくうちに訪問看護へ興味が沸き、スターク訪問看護ステーションへ転職しました。
実際にこれからはじめての訪問看護という仕事に就くうえで、病院看護と訪問看護とは別ものというイメージが強くあったので、入社が決まってからも仕事内容への不安がありました。

これまでの病院看護では目の前の業務を一生懸命こなし、つねに体を動かしながら病院にこられた患者様と向き合い、一緒に退院を目指していくという気持ちで勤めていました。
訪問看護は一人一人のご利用者様とじっくりと過ごす事ができることが魅力に感じての転職でしたので、これからの業務へモチベーションは高く持っていましたが、これまでとは異なるご利用者様との対応方法に対して「怖いという気持ちも正直あった」と教えてくれました。

仕事内容についてもこれまでの病院では経験できなかったことばかりでしたが、スターク訪問看護ステーションに入社を決めた理由のひとつでもある、研修期間やサポート体制がとてもしっかりしていたので「頑張ってみよう!」と思えたといいます。

訪問看護初心者の不安や怖さを拭うための学び

訪問看護に携わる様々な立場の方の話はスキルアップへの第一歩
訪問看護に携わる様々な立場の方の話はスキルアップへの第一歩

まず入社後、はじめの5日間は座学を受講しました。
木村さんはこの座学の受講で、さっそく今後のスキルアップの幅広さへの可能性を感じることができました。

座学では看護師・理学療法士・営業担当者・精神科などの特殊な分野との関わり方・制度の内容・歴史的背景など、さまざまな業種の方から講義を受けました。
これまでの病院勤務では他職種の方との関わりはほとんどなく、病院関係者の他の方がどういった仕事内容なのかというのは知る機会がありませんでした。
これまではなかなか知ることが難しかったけれど、ご利用者様と関わっていくにあたって重要なことがたくさんあるということを再確認でき、充実したものとなりました。

さらに木村さんにとってコンプライアンスや就業規則、事業内容や営業等の企業に属することで必要になる知識に関する学びは初めての経験でした。
これまで企業に属したことのない木村さんにとって、営業という言葉を聞いた時は「私に営業なんてできるのかな。」と少し不安に感じたといいます。
しかし、その不安は講義を受けるうちに和らいでいきました。
スターク訪問看護ステーションの営業担当者に教えてもらった訪問看護においての営業活動で大切なものとは【日頃のご利用者様との関わりを大切にすること】営業に繋げていくということだったからです。
「これなら私も貢献することができるかも!」と安心したと木村さんは教えてくれました。

他にも講義では、訪問看護をしていくにあたって最も大切なコミュニケーションについても学ぶことができました。
これまでの病院看護でも患者様やそのご家族の方との関わりはありましたが、病院内だけでの関係と実際にご自宅へ訪問し看護をするということでの関係構築は大きく異なります。
このコミュニケーションの悩みはひとつの解決方法があるわけではなく、たとえ経験豊富な方でも尽きない悩みです。
そういった初心者の方の不安を払拭するため、スターク訪問看護ステーションでは研修の中でコミュニケーションについての学びも大切にしていたところに安心感を感じることができたようです。

いざ、はじめての訪問看護の現場へ

初日を振り返り、はじめての訪問看護の現場を思い出して笑顔も
初日を振り返り、はじめての訪問看護の現場を思い出して笑顔も

5日間の座学を受けた後はステーションへ配属され、初日から実際のご利用様のところへ同行訪問することになりました。
スターク訪問看護ステーションではご利用者様一人につき3回は先輩が同行となりますが、それでもその時々に応じて不安要素がなくなるまで同行してもらえる体制が整っているので、緊張は絶えませんが怖いという思いは強くはなかったといいます。

とはいえ、やはりはじめてのご利用者様宅へのご訪問はとても緊張したようです。
どんな職種でも「初日は緊張してなにもできなかった。。」という経験は誰でもあるのではないでしょうか?
木村さんもはじめてご訪問したご利用者様のところではご挨拶をし、先輩の仕事内容の見学がメインとなっていましたが、バイタルサインを計ったりお話しをしてコミュニケーションをとったりと、木村さんでもできることを少しずつ経験させてもらいました。
ご利用者様も気さくに話しかけてくれたこともあり、1時間ほどでしたがスムーズにはじめての訪問看護の仕事を終わらせることができ、ほっと胸をなでおろしたそうです。
はじめてのご訪問時に名刺を渡す、玄関で脱いだ靴の置き方に悩んだりと病院勤務では経験し得ないことばかりで、初日はあっという間に終わった感じがしたと今だから笑って話せると感想を教えてくれました。

初心者だからこそ頑張れる

スターク訪問看護ステーションは初心者でも活躍できる環境です!
スターク訪問看護ステーションは初心者でも活躍できる環境です!

あらゆる方面での知識や経験、コミュニケーション能力が必要とされる訪問看護のお仕事ですが、それは目指していた自身の成長やスキルアップに繋げていけること、初心者だからこそ広げていくことができるのではないかと思えるようになったといいます。

訪問看護ではご利用者様の望む生活をいかに維持していくか、ということを寄り添って考えていくことが醍醐味です。
木村さんはこのコロナ禍で病院勤務の際に、ご家族と面会ができず辛い思いをされている方を目の当たりしたそうです。
そういった経験から自宅で過ごすことの大切さ、そしてそのための訪問看護という仕事の重要性を日々感じながら過ごしています。

これまで病院勤務だった木村さんだからこそみえる視点や思いから
初心者の私だからこそ、まだまだスターク訪問看護ステーションでご利用者様のためにできることがあるので頑張っていきたい!
と訪問看護に対する想いを語ってくれました。

この場所で訪問看護の仕事を続けていきたい

訪問看護に関わるみんなが笑顔になれる環境に
訪問看護に関わるみんなが笑顔になれる環境に

入社して数か月経った木村さんに今の訪問看護への率直な気持ちを聞きました。

まず病院勤務の時と比べて自身の生活環境が良くなり、働きやすいところが大きなメリットのようです。
これまでは土日も勤務がありましたが、現在は土日祝がお休みで夜勤もなく、家族との時間が多くとれるのでワークライフバランスがよくなったといいます。
仕事を続けていくうえで体力・メンタルともに大切にすることはとても重要ですが、需要が高まっている看護職ではスタッフのケアは課題となっています。
その心配がないということも自分らしく訪問看護の仕事に向き合っていける理由のひとつだといいます。

訪問看護の仕事内容は怖いの?
訪問看護の仕事内容について不安が解消される

仕事内容についてもはじめは右も左も分からず不安な気持ちや怖いという思いもあったけれど、周りの先輩方がご利用者様と本当に寄り添って過ごしている姿をみて「私もこうなりたい!」という思いが強くなったといいます。

まとめ

訪問看護ステーションが存続していくにはご利用者様への対応がもっとも影響するといわれており、ステーションを開いても1年継続できる割合は4割というデータもあります。
スターク訪問看護ステーションはいくつものステーションがあり、それは企業としての訪問看護に対する姿勢がそれぞれのスタッフへ浸透し、ご利用者様と紳士に向き合いひとりひとりを大切にしているからこそご支持をいただけているのだと思います。
「だからこそスターク訪問看護ステーションでもっと学び、自身もスキルアップをして、少しでも多くの経験を積んでご利用者様との関わりを大切に育んでいきたい」と今後の目標を話してくれました。

もっとスキルアップしてご利用様と笑顔で過ごすことがいまの目標
これからもっとスキルアップしてご利用様と笑顔で過ごすことが目標です

初心者で不安ばかりだった入社から、数か月たった木村さんに再び取材をさせてもらいました。
スターク訪問看護ステーションで働いていくにつれて、すこしずつ訪問看護という仕事のことを知っていくなか、スキルアップをすることで「初心者で訪問看護の仕事は怖い」という入社前の思いを払拭し、充実した日々を過ごしている様子が伺えました。

当ブログで 訪問看護に興味がある方の不安な気持ちが少しでもなくなり、スターク訪問看護テーションが「はじめの一歩はここだ!」と思っていただければ幸いです。
初心者・未経験問わず充実したサポート体制で、みなさまのお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。