BLOG
2021.06.09 目黒

訪問看護Sta.管理者が語るスキルアップと仕事に対する想い

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
スターク訪問看護ステーション広報室です。
訪問看護の仕事で働くにあたって、どのようにスキルアップができ、どんな想いで仕事に向き合っているのか。
また、訪問看護ステーションを運営・管理している立場の人間はどのような考え方をしているか気になったことはありませんか?

今回、実際にスターク訪問看護ステーション目黒で働く管理者へ、訪問看護でのスキルアップと仕事への想いというテーマで取材しました。

訪問看護師の仕事にかける想いとスキルアップ

訪問看護の仕事におけるスキルアップとはどのようなことなのか
訪問看護の仕事におけるスキルアップ

管理者としての考え方や訪問看護に対する熱い想いを聞けましたので、ぜひ最後までご覧ください!

訪問看護の仕事に就いた経緯

今回の取材先のスタッフは・・
スターク訪問看護ステーション目黒の管理者の難波さんです。 
スターク訪問看護ステーション目黒は元々あった別エリアのステーションとの合併でできた、新しい事業所です。
新設のスターク訪問看護ステーション目黒では訪問看護とリハビリを、近くにある既設のステーションで居宅介護支援を行っており、連携して運営サービスを行っています。

自身の経験で訪問看護に就く
自身の経験が訪問看護に就くきっかけに

難波さんは幼少期に脚を何針か縫う怪我をしてしまったときに、男性看護師の方にとても良くしてもらったという体験から看護の世界に興味が沸き、看護学校へ進学しました。

その後、大学病院の整形病棟にて外科、呼吸器内科、循環器内科とさまざまな経験を積んでいきました。そして、学生時代のアルバイト経験の中で人とのコミュニケーションをとるうちに興味の沸いていたメンタルケアについてもなにかできることはないかという思いが強くなり、自身のスキルアップをしたいという思いをもって、精神科へ転向しました。

精神科でさらに経験を積んでいくうちに、メンタルケアだけでは補えない身体の面もあわせてしっかり看れる様にさらにスキルアップをしていきたいと思い始めたそうです。

そんな時に、知人から訪問看護での求人募集の紹介を受け、訪問看護の道へ進むことになったそうです。
訪問看護は未経験でしたが、以前に訪問看護・訪問介護を取り上げた医療映画を観て、訪問看護に挑戦していくことで、自分の目指すスキルアップに繋がる環境ではないかと感じ「働いてみたい!」と、興味が沸いていたという背景もあったそうです。

訪問看護の仕事をスキルアップさせたい

訪問看護という仕事への想いとは
訪問看護という仕事への想いとは?

訪問看護と病院での看護とで大きな違いだと感じるところは
一人一人のご利用者様と向き合い、じっくり長い時間をかけて寄り添うことができるということです。

病院での看護は性質上、一人の患者様に十分時間をかけられないということもあり、患者様は病院での医療に不安を感じて、医療自体にネガティブな印象を持ってしまう方もいらっしゃったそうです。

その点、訪問看護は治療方針を取り入れながらもご利用者様ご本人の意思を尊重し、生活の質を向上させながらの治療に取り組んでいくことで、ご利用者様の不安を柔らげ、治療に対しても前向きになれる様にサポートできることが強みです。

治療方針に沿っての看護ということが大前提ではあるものの、病院での看護ではできなかった、生活していく中でのさまざまな選択肢を増やす提案ができる。ということが訪問看護の大きな魅力の一つです。
治療だけではなく生活の質も一緒に考えていく中で、関係性が親密になっていき感謝をしてもらえる機会も多く感じます。
そんな中でご利用者様の笑顔は最もやりがいを感じる瞬間であり、もっと訪問看護の仕事をスキルアップさせようというモチベーションにも繋がるといいます。

訪問看護ステーションの運営管理において大切にしていること

研修・OJTを通して訪問看護の知識深め、スキルアップ
研修・OJTを通して訪問看護の知識深め、スキルアップへ

難波さんがスターク訪問看護ステーション目黒の責任者として大切にしていることは
『私たちは地域の皆様と共に、ご利用者様・ご家族の皆様が住み慣れた場所で、心ゆたかに安心して暮らせるよう支援します。』
というスターク訪問看護ステーションの事業理念に対する想いが大きいようです。

心がゆたかになり、安心すると自然と笑顔が溢れる。そんなときがご利用者様、スタッフともに最も充実した時間になる。これは現場に出ないと感じられない訪問看護での醍醐味です。

そんなサービスの提供を目指すためには、ステーション全体で思いやりの心を育みつつも、医療職として看護師・ケアマネジャー・医師・事務等様々な医療関係者の方と連携をとり、歯車が合うように協力していくことが大切だといいます。

運営管理側なのでもちろん、全体の調整を行うことも重要ですが、訪問看護という現場に立つことが、管理していく中で最も大切だと感じるそうです。現場の温度感を実際に肌で感じることで、スタッフと一緒に学びながら自身のスキルアップも図り、運営に活かしていくことが結果的にステーションの環境向上になっていくからです。

スタークのスタッフとともに仕事を学び、訪問看護師としてスキルアップを
スタッフとともに仕事を学び、訪問看護師としてスキルアップを

スタッフ一人一人がお互いに経験や悩みを共有し、ともに訪問看護師としてスキルアップをしたいという気持ちを大切にすることによって、利用者様の笑顔に繋がり、より多くの方にスターク訪問看護ステーションを選んでいただけることにも繋がっていくといいます。

【育成制度】研修における訪問看護職のスキルアップとは

スターク訪問看護ステーションとして、現場スタッフの不安をできるだけ少なくするため、OJTや研修・シミュレーションに力を入れています。

訪問看護の現場は仕事内容が多岐にわたるため、どうしても個々の判断が重要になり、責任も大きく、とくに初心者の方は訪問看護の仕事内容が怖いという思いが出てしまい、不安要素や仕事への自信低下に繋がってしまうケースがあるようです。
そういった思いをなるべく減らすため、スキルアップをすることで自分の業務に自信をもって笑顔で対応できるように情報共有や育成・研修制度に力を入れています。

あらゆる状況に直面する訪問看護という仕事には、これだというひとつの正解はありません。
それでも判断し対応していかないといけない。
これは訪問看護に就く方にとって、なくならない悩みかもしれません。
しかし、そんな時こそさまざまな考え方、色々な角度からの捉え方や知識を出し合い、共有していくことが、これからの看護の可能性が広がっていくということにも繋がります。

ただ優しいだけではご利用者様を守ることはできません。
どんな対応がご利用者様の体と心にとって良いのか、自己研鑽をそれぞれにしっかりと行い、向上心を持つためには、ただ研修や勉強会を行うだけでなく、職場環境を整えることがスタッフ育成・個々のスキルアップに繋がる重要なことだと考えています。

訪問看護に就く上での評価ポイントは?

訪問看護師スキルアップのための仕事内容

訪問看護という仕事は一概にその人の能力が数値化される訳ではありません。
ご利用者様も様々な症状や状況があり、仕事に対する具体的目標をたてることは難しいかもしれません。

それぞれのスタッフには一人一人にこれまでの人生で経験してきた知識や体験があります。
それは訪問看護という仕事と、一見関係のないことに思うかもしれません。
しかしどんな些細なことであっても、それぞれのこれまでの人生経験での物事の捉え方、経験の活かし方によってはご利用者様の笑顔へ繋がる対応に還元できる、個々の強みになると考えているといいます。
これは実際に学生時代からこれまで、さまざまな医療に携わってきた、難波さんの実体験からくる考え方だと感じました。

スタッフこそが会社の財産であり、ブランド力に繋がる大切な存在なので、ご利用者様がスターク訪問看護ステーションを選んでくれるようにするためにはどんな声掛け・対応をしていけばいいのかと、向上心を持って訪問看護という仕事のスキルアップに励むような人であることが、仕事を評価する際に大事にしているポイントだといいます。

訪問看護師としてスキルアップ
いろんな個性こそスキルアップに繋がる

訪問看護業界の今後のために

今、日本では病院のベットが足りず、これからさらに在宅看護の需要が高まっていきます。
今後、少しでも多く在宅看護の環境を増やして、訪問看護業界の成長が必須になります。

未経験だから。初心者だから。と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。スターク訪問看護ステーションでは、むしろ今までのさまざまな経験こそが今後の訪問看護には必要になると考えています。

病院での看護とは違った、訪問看護ならではのやりがいや楽しさを感じられるような職場風土をみんなで作っています。

興味を持っていただけたら、ぜひ一歩を踏み出して一緒に訪問看護業界を成長させていきましょう。

まとめ

訪問看護のスキルアップのまとめ

管理者であるけれど、現場第一。
そんな難波さんが責任者であるからこそ、スターク訪問看護ステーション目黒はまだまだご利用者様、働いているスタッフの笑顔が増えていく場所になるのだと確信できました。

訪問看護の仕事でスキルアップをするということは「ご利用者様の笑顔につながり」また、その想いを第一に「 スタッフ一丸となって仕事をしていく。 」
今回はそんな責任者としての熱い想いが伝わるお話でした。